目次
あなたも一緒に過眠症患者の現実と戦いませんか?
過眠症患者は、「朝起きられない」「居眠りしてしまう」「夜早く寝てしまう」などの典型症状により、怠けであるとの誤解や偏見を受け、つらい状況の中で生活しています。
数字で見る過眠症患者の問題
5人に1人が睡眠障害
日本人の約5人に1人は睡眠に何らかの問題を抱えていると言われています。これは全国で約2,000万人に相当します。

過眠症患者会が取り組む課題
障害者手帳・障碍者年金問題
睡眠障害は現在、身体障害にも精神障害にも該当しない、狭間の疾患に位置されています。何の公的援助もない現実に苦しんだ結果、二次障害としてうつ病などを発病すれば、精神障害手帳や障害者年金の支給対象になる、というのもおかしな話です。過眠症患者会では、過眠症がきちんと対象疾患として認められるよう、政策提言や国会請願等の活動を行っています。
難病認定問題
過眠症は現在、症状的に社会的困難が大きいにも関わらず、難病として認められていません。
眠育問題
受験生に「寝ている暇はないぞ」と6時間睡眠を指示する教育者がいます。キリが良いからか、6時間の根拠は不明ですが、これでは睡眠障がい者を連発することになりかねません。また、睡眠外来でない医師が診察を行う際、睡眠不足や過眠症からくる不調の訴えを見逃してしまうことがあります。人間の必要睡眠時間や、基本的な睡眠障害の知識について、各現場に啓発を行っていく必要があります。印刷物を配布するにも、直接出向いて講演するにも、そのための資金が必要です。
会員の方の交流をはじめ、過眠症の啓発活動や社会福祉制度の充実など、多くのことを成したいと思っています。
そのための活動資金として、ぜひ皆様にご寄付をお願いいたしします。
今後、今以上に当会の活動を発展させていくには、ひとりでも多くの方からのご支援が必要です。
当過眠症患者会のスタッフは、無償もしくは持ち出しで、会の運営や、過眠症の方々の社会生活向上の為の活動を行っております。
当会の活動の維持、発展のためにぜひともご寄付をお願いいたします。
※会員、非会員様問わずご寄付のお願いをしております。
あなたの寄付で、過眠症患者の現実を変えられます。
寄付のお願い
銀行名 | ゆうちょ銀行 |
支店名 | 〇一八支店 |
預金種目 | 普通預金 |
店番 | 018 |
口座番号 | 9477908 |
口座名義 | 特定非営利活動法人 日本過眠症患者協会 |
amazonギフト券による寄付

ボランティアとして支援したい
患者会は、沢山のボランティアの方々に支えられて成り立っています。あなたの知識や経験、お時間を使って、一緒に活躍しませんか?