当HPでは、ユニバーサルデザインWEBフォント「みんなの文字®」を採用させていただいております。
あわせて読みたい


UDフォント「みんなの文字®」採用
NPO法人日本過眠症患者協会(過眠症患者会)では、Webページのフォントに、ユニバーサルデザインフォント「みんなの文字®」を採用しています。科学的検証を経て、第三者による「見やすい」「わかりやすい」と認証を受けたUDフォントを使用することで、幅広い年齢層のユーザーに向け、どなたにもより見やすい表示を心掛けています。
科学的根拠に基づき開発され、人の目でテストを重ねて検証された、最強の読みやすいフォント。…のはずなのですが、あれ?なんだか読みにくい…?ブラウザに表示される文字、特に横棒のウェイト(太さ)が一定ではなく、倍率によっては、フォントが崩れてみえるのです。解決策や同様の事例を探して検索した結果、このような記事を見つけました。
https://qiita.com/AumyF/items/af5faa689c6700e4ea3a
なるほど、ほんのちょっとだけ傾けるのか💡
ところで、公式サイトではどう対策しているんだろう?と思ってCSSを覗いてみたところ、
<link rel="stylesheet" href="https://minmoji.ucda.jp/pages/wp-content/themes/minmoji2017/style.css">
あるではないか、rotateの設定が(;^_^A
/* 文字にアンチエイリアスを掛けるための設定 */
h1, h2, h3, h4, h5, h6, p, li, span {
-webkit-transform: rotate(0.028deg);
-moz-transform: rotate(0.028deg);
-ms-transform: rotate(0.028deg);
-o-transform: rotate(0.028deg);
transform: rotate(0.028deg);
}
真似して解決です◎
せっかくみんなの文字®を導入したのに、文字がキレイに表示されなくて困っている…という方の参考になれば幸いです。
コメント