Ⅻ.睡眠・覚醒障害群

  1. 不眠障害
  2. 過眠障害
  3. ナルコレプシー
    (該当すれば特定せよ)
    1. 情動脱力発作を伴わないがオレキシン(ヒポクレチン)欠乏を伴うナルコレプシー
    2. 情動脱力発作を伴うがオレキシン(ヒポクレチン)欠乏を伴わないナルコレプシー
    3. ろうとナルコレプシーを伴う常染色体優性小脳失調
    4. 肥満と2型糖尿病を伴う常染色体優性ナルコレプシー
    5. 他の医学的疾患に続発するナルコレプシー
  4. 呼吸関連睡眠障害群
    1. 閉塞性睡眠時無呼吸低呼吸
    2. 中枢性睡眠時無呼吸
      (いずれかを特定せよ)
      1. 特発性中枢性睡眠時無呼吸
      2. チェーンストークス呼吸
      3. オピオイド使用に併存する中枢性睡眠時無呼吸
    3. 睡眠関連低換気
      (いずれかを特定せよ)
      1. 特発性低換気
      2. 先天性中枢性肺胞低換気
      3. 併存性睡眠関連低換気
  5. 概日リズム睡眠‒覚醒障害群
    (いずれかを特定せよ)
    1. 睡眠相後退型
    2. 睡眠相前進型
    3. 不規則睡眠‒覚醒型
    4. 非24時間睡眠‒覚醒型
    5. 交代勤務型
    6. 特定不能型
  6. 睡眠時随伴症群
    1. ノンレム睡眠からの覚醒障害
      (いずれかを特定せよ)
      1. 睡眠時遊行症型
      2. 睡眠時驚愕症型
    2. 悪夢障害(悪夢症)
    3. レム睡眠行動障害
  7. レストレスレッグス症候群(むずむず脚症候群)
  8. 物質・医薬品誘発性睡眠障害
    (いずれかを特定せよ)
    1. 不眠型
    2. 日中の眠気型
    3. 睡眠時随伴症型
    4. 混合型
  9. 他の特定される不眠障害
  10. 特定不能の不眠障害
  11. 他の特定される過眠障害
  12. 特定不能の過眠障害
  13. 他の特定される睡眠‒覚醒障害
  14. 特定不能の睡眠‒覚醒障害

この分類に従うと、

  • 7.2 過眠障害
  • 7.8.2 物質・医薬品誘発性睡眠障害(日中の眠気型)
  • 7.11 他の特定される過眠障害
  • 7.12 特定不能の過眠障害

が「過眠症」に該当するでしょうか。ナルコレプシーは過眠症ではなく単独疾患として独立しています。