第4回・患者団体研修会
JPA(日本難病・疾病団体協議会)より「患者会研修会」のご案内です。
概要
テーマ | 他のステークホルダー(医療関係者・学会・行政・企業などのいずれかまたは複数)と協働して、疾患啓発のための資材・アプリ・Web サイトなどを創った事例 |
日時 | 3月4日(土)13:00~15:00 |
会場 | オンライン(Zoom) |
対象 | ①対象団体の役員(幹部) ②対象団体の役員(幹部)から推薦を受けた会員の方 |
費用 | 無料 |
共催 | ①JPA(一般社団法人 日本難病・疾病団体協議会) ②武田薬品工業株式会社 |
目的 | 持続的かつ自立的な患者団体運営や患者・家族の生活・療養環境の改善につながる患者団体活動を実現するために必要なスキル、知識、考え方などの習得の一助となること |
ぜひ過眠症患者会でも、他のステークホルダー(医療関係者・学会・行政・企業など)と協働して、疾患啓発のための資材・アプリ・Webサイトなどが作れたら素晴らしいと思いませんか?
しかし、実現のためには、プロジェクトに協力してくれるメンバーが必要です(現状、数名の運営陣では参画できるマンパワーがありません)。
参加をご希望の方・興味のある方は、
2月23日(木・祝)0:00までに、ライン公式アカウントへ「患者団体研修会参加希望」、または件名を「患者団体研修会」としてお問い合わせください。
皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げております。
登壇者
演者 演題 | ドラベ症候群患者家族会 常務理事 佐々木千恵氏『効率化より人情味〜関西人を全面に出した結果』 |
演者 演題 | 日本骨髄腫患者の会 理事長 上甲恭子氏『ステークホルダーとの繋がり(人脈)で実現する患者さん一人一人の“Well-Being”―鍵は具体的な「目標」、「プラン」、そして「熱いハート」―』 |
著者

最新の記事
お知らせ2023年3月17日ナルコレプシーと特発性過眠症に関する国際調査のお願い お知らせ2023年2月13日国会請願署名ご協力のお願い 研修2023年2月9日第4回・患者団体研修会 お知らせ2023年1月27日【自助グループポータル】自助グループ情報が登録されました