「タイムライン」リニューアルのお知らせ
過眠症患者会
LINE会員各位
皆様こんにちは。
今さらですが、2021年末頃から、LINE公式アカウントの「タイムライン」がなくなり、「LINE VOOM」に変わったのをご存じですか?
過眠症患者会のLINE公式アカウントと友だち登録してくださっているLINE会員の皆様におかれましては、重ねて、LINE公式アカウントの「フォロー」をお願いします。
LINE公式アカウント「フォロー」のお願い
-
既に友だち登録しています。フォローとは何ですか?何をすればいいんですか?
-
友だち追加しただけでは、「フォロー」には追加されません。お手数ですが、各自、設定の確認をお願いします。フォローについては、下記で詳しく説明します。
友だちとフォロワーの違い
従来の「タイムライン」では、投稿内容はLINE公式アカウントの「友だち」にだけ表示されていましたが、「LINE VOOM」では「フォロワー」に変わりました。
旧・タイムライン ▶ | LINE VOOM | |
---|---|---|
公式アカウントを 友だち追加すると… | 友だち追加と同時に フォローにも追加された | 友だち追加されるが、 フォローには追加されない |
公式アカウントを ブロックすると… | ブロックされ、 フォローも解除された | ブロックされるが、 フォロー状態は維持される |
LINE公式アカウントを「友だち」追加することと、LINE VOOMにおいて「フォロー」することは、全く別の機能として独立しています。
▶だから、過眠症患者会のLINE公式アカウントをフォローしてください。
LINE VOOMの利点
リアクションできる
投稿を見たユーザーが「イイネ」をしたり、コメントしたり、気軽にコミュニケーションできます。患者会の投稿に対して、質問・感想などありましたら、お気軽にコメントください。「イイネ」などのリアクションをいただけると、とても励みになります。(誰がイイネしたかは公開されません)
シェアできる
投稿をユーザーが「シェア」できます。
フォローしているユーザーが「LINE VOOM」の投稿をシェアすると、そのユーザーが「LINE VOOM」でつながっている友人や家族などにも投稿が表示されるようになります。結果、フォロワーを介して、LINE公式アカウントの友だち以外にも情報を広げることができます。
過眠症患者会の活動対象は、過眠症の患者・家族・関係者、未診断でも疑いのある人、および過眠症について知らない人…つまり、すべての人です。これは良い内容だから、ぜひ多くの人に届いてほしい!と思ったときは、どんどんシェアしてください!(誰がどこにシェアしたかは公開されません)
通知が来ない
LINE公式アカウントの一斉メッセージ配信と違って、LINE VOOMに新規投稿があっても、通知が来ません。
トークルームでは、自分には関係のない内容なのに、メッセージを受信するたびに通知が鳴り、通知をオフにしても未読バッジがつくので、嫌になって、ブロックしてしまうことがありますよね。
過眠症患者会では、メッセージ配信の代わりに、LINE VOOMへの投稿で、有益な情報を発信しています(今までそういった活動はしてきませんでしたが、これからは良い方向へ変わります)。全体への告知が必要なお知らせ等に関しては、今まで通りメッセージ配信を行う予定ですが、そうでない情報に関しては、今後はLINE VOOMへの投稿に代えさせていただきます。
▶だから、過眠症患者会のLINE公式アカウントをフォローしてください。
LINE公式アカウントのフォロー方法
①トークルーム画面上部の投稿マークをタップして、投稿一覧画面へ移動▶②投稿一覧画面の「フォロー」ボタンをタップ、でフォローすることができます。すでにフォロー中の場合は、「フォロー中」と表示されます。
ちなみにフォローしていなくても、LINE公式アカウントのプロフィール画面を開けば、投稿一覧を見ることができます(全体公開設定にしているため)。
▶でも、もしよかったら、過眠症患者会のLINE公式アカウントをフォローしてください。
以上、過眠症患者会からのお知らせでした!
過眠症患者会では、患者様にとって有益な情報を配信しています。
これからもよろしくお願いします。
著者

最新の記事
お知らせ2023年3月17日ナルコレプシーと特発性過眠症に関する国際調査のお願い お知らせ2023年2月13日国会請願署名ご協力のお願い 研修2023年2月9日第4回・患者団体研修会 お知らせ2023年1月27日【自助グループポータル】自助グループ情報が登録されました